雨が降っているので、店先で苗の準備

8月半ばから全然降ってなかった雨が最近になってようやく降って来ましたね
畑の野菜たちは、2週間くらい全く水がなく、だいぶ弱っていましたが、なんとか持ち堪えてきて、夏野菜なんか今がピークと言ってもいいくらいです

さて、秋野菜の準備はと言うと、先日まで真夏だったため、畑に直接種まきができず店先でこんな感じで苗を作ることにしました

それが結構うまくいっているので、また畑から土を持ってきて今日は玉ねぎの育苗を始めました
種まきの様子⇩

先生の器用そうな手仕事で均等に種が溝に並べられていきます

そしてそのあとは、レタスの間引き
ちょっと遅くなっちゃったので、育ちすぎちゃったのですが、これには理由があって

通常間引きだと、抜き取った苗は廃棄(自然栽培の喝菜の場合は畑の畝間に返す)なのですが、これをまた新たなポットに移植します

最初からポットに蒔いときゃよかったじゃん
って思われると思いますが、どれだけの確率で芽が出て、どのくらい成長するのかわからなかったため、育苗箱に一気に種を蒔いたってわけです

さて、農作業はこのくらいで週末の営業の準備ですね、、、




喝菜では、お店の規模を活かして、貸切営業を承っております!
ゴルフコンペの表彰式や打ち上げ、会社の忘年会、歓送迎会、ご法事などにお使いいただけます

貸切の場合、お店の営業時間もある程度調整可能です!
お気軽にご相談くださいませ


喝菜(かっさい) 080-7474-1769
お問い合わせ用LINE https://line.me/R/ti/p/@368jtedz

その他の記事は下のカレンダーをクリック!

2025年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

いきなりやって来た秋

1週間前まで、最高気温が35℃超えていたのに、今では朝晩は肌寒いくらいですね、、、
さて、喝菜では畑の秋野菜の準備と秋のメニューの準備をしています!
(9月に入って夏野菜が好調でして、、それで最近夏野菜メニューにしたばっかりなんですが)

まあ、細かいことは置いといて、お客様を飽きさせないように!!!
と言うことで

「銀鮭のきのこクリームソース」!

自家栽培の畑で採れた「新黒ナスの田楽味噌」!

これは一部ですが、秋メニュー続々登場します!
乞うご期待!


喝菜では、お店の規模を活かして、貸切営業を承っております!
ゴルフコンペの表彰式や打ち上げ、会社の忘年会、歓送迎会、ご法事などにお使いいただけます

貸切の場合、お店の営業時間もある程度調整可能です!
お気軽にご相談くださいませ


喝菜(かっさい) 080-7474-1769
お問い合わせ用LINE https://line.me/R/ti/p/@368jtedz

その他の記事は下のカレンダーをクリック!

2025年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

秋冬の大根の種を蒔きました!!

先日の台風からやっと秋らしくなって、喝菜の自然栽培の畑ではようやく秋冬野菜の種まきができるようになってきました!
(写真は先日のジャガイモの植え付け時のものですw)


今季は大根に力を入れようと思っていて、2種類の種を蒔きました!
一つは、喝菜名物、刺身のツマに使えばお客様からお皿下げないで!ツマ食べるから
と、お声をいただけるほど味の良い「時なし大根」
こちらは、春ダイコンで作ったものから自家採取した種を使って育てます

そして、新たに今回煮物や鍋物用に「大蔵大根」
こちらは柔らかく、尻づまり型と言う形をしているので、先っちょの方まで、輪切りで煮物にできてお店的には超助かる品種なのです!

さて、お店のメニューですがこれを始めてみました

自家製の鯵の干物です!
鯵の干物といえば、海の近くで干してるイメージですよね
まあ、だいたいそうですが、、、

産卵を終えた鯵が今、大きく育ってきているので、開きにしても食べ応えがしっかりあるんです
んでもって、脂が乗っているので、最高の焼き上がりです!

喝菜では、自家製だからこそできる
「塩薄め」「半日陰干し」
です!!
干物は保存を効かせるための伝統的な手法なので、濃いめの塩分で、しっかり天日干しが基本なのですが、自家製だとお客様にすぐに提供ができるため、保存が効かない、いや、むしろ足がはやい「半干し状態」を作っているのです

なので、水分を残しつつ、しょっぱすぎない干物

これができるのですねー
うちの料理人もよく考えてます、、、、(感心感心)

と言うわけで、ご予約いただければ、会食などにも登場させることができます!
旬の食材で大切な方とのご会食、ご宴会などいかがでしょうか?

喝菜では、お店の規模を活かして、貸切営業を承っております!
ゴルフコンペの表彰式や打ち上げ、会社の忘年会、歓送迎会、ご法事などにお使いいただけます

貸切の場合、お店の営業時間もある程度調整可能です!
お気軽にご相談くださいませ


喝菜(かっさい) 080-7474-1769
お問い合わせ用LINE https://line.me/R/ti/p/@368jtedz


他の記事は下のカレンダーをクリック!

2025年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

暑すぎるので、、、、

今年は特に暑いですね!
って毎年言ってるような気がしますが、実際今年は

雨が少なすぎる

ここ最近、日本全体的に雨が少ないと言われていますが、群馬県は夕立が多く水不足や夜中まで高温が続くなんてのも、結構防げていた気がします
そのおかげか、昨年(2024)はジメジメ大好きな里芋が大収穫!その他の野菜たちもすくすく育ちました!

しかし今年はと言うと、里芋は上部の葉っぱは全滅状態
秋の復活に期待をしているところです

また、秋の菜葉や大根も暑すぎて、たねを直接撒いても枯れてしまいそうなので、今年は店先で育苗をすることにしました

ここは、半日日照があり、半日日陰
朝夕灌水するための水道だってある

この季節に育苗するには最適な環境なんですね

これから畑に定植できる気温になるまで、こちらで過ごします!

今から秋の収穫が楽しみですね!


お店の方はと言うと、旬の鯵(小アジ)を唐揚げで提供しています!
宴会のお料理の一品に加えると、季節感があってとっても良いですね!


喝菜では、貸切りのご宴会も承っております!
ゴルフコンペの表彰式、打ち上げ、会社の宴会、暑気払い、忘年会、歓送迎会、ご法事などにお使いくださいませ(飲み放題もございます!)
お問い合わせはお気軽に!

喝菜(かっさい) 080-7474-1769
お問い合わせ用LINE https://line.me/R/ti/p/@368jtedz


その他の記事はカレンダーをクリック!

2025年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

休日は山登り

喝菜の休日は最近はもっぱら山!
先日は群馬県と栃木県の県境に位置し、日本百名山にも名を連ねる「日光白根山(2,578m)」に登ってきました!!
森林限界を越えるとそこはまさに別世界!
海外旅行にでも来たような非現実間
そこで食べるカップラーメンは本当に格別です!

私もこれを知ってからやみつきになってしまって、もう湯沸かしようのバーナーとラーメンは必ず山には持って行きます

意外かもしれませんが、喝菜メンバーは山登りやアウトドアが趣味なんです!
音楽、畑、飲食店、そしてアウトドア!!!
体がいくつあっても足りません、、、、

お店の方はというと
やはり夏野菜が絶好調、もう9月なんですが、もう夏野菜は9月が適期なのかもしれません、、、

そんなわけですが、野菜は夏野菜、しかし、魚は旬のものを仕入れております!
最近の目玉はこれ

いい時期がやってまいりました!
ここから2週間程度は、「塩焼き」「刺身」でご提供いたします!
グランドメニューには無いので、お気軽にお問い合わせください!!!

喝菜では暑気払い、秋の飲み会、ご宴会、ご法事などにお使いいただける宴会メニューをご用意しております(飲み放題もあります!)
人数により、貸切営業も可能です!お気軽にお問い合わせください

喝菜(かっさい) 080-7474-1769
お問い合わせ用LINE https://line.me/R/ti/p/@368jtedz

【他の記事は下のカレンダーをクリック!】

2025年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

夏野菜が今頃好調です!

夏、、、
夏といえば、夏野菜
なんですが、8月の最高気温は35℃超えと、たまに40℃に到達するような気候

本来、夏野菜は15℃から25℃が生育適温
こんな気候では成長は止まります

元々熱帯出身の里芋でさえ枯れてしまうそんな状況です

と言うことで9月になって、気温も落ち着き、雨も降るようになって
今が夏野菜本番です!!

たくさん採れるようになったので、撮影会!!

冒頭のように綺麗に撮れました!
と言うことで、9月ですが夏メニュー中です!


宴会のメニューにももれなく自然栽培の自家栽培野菜が並びます!
今から秋野菜も楽しみです!!

喝菜では、貸切りのご宴会も承っております!
ゴルフコンペの表彰式、打ち上げ、会社の宴会、暑気払い、忘年会、歓送迎会、ご法事などにお使いくださいませ(飲み放題もございます!)
お問い合わせはお気軽に!

喝菜(かっさい) 080-7474-1769
お問い合わせ用LINE https://line.me/R/ti/p/@368jtedz



【他の記事はカレンダーの日付をクリック↓】

2025年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

宴会用の魚の仕込み

本日は、宴会用の魚の仕込み風景!

¥6000の宴会プランのお客様には、花鯛と
¥5000の宴会プランのお客様には、鯵のお造りを提供いたしました!

どちらも旬で美味しいですよね(ゴクリっ)

喝菜では、各種宴会、法要、法事などの会食を承っております

会社の暑気払いや忘年会、新年会、歓送迎会などにお使いください!
(コースの一覧はトップページの宴会メニューから)

また、人数により貸切営業も可能です!
お気軽にお相談ください

【他の記事はカレンダーの日付をクリック↓】

2025年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930